鉄道模型買取屋さん大阪TOPゲージではフルグレックスの買取を行っています。

選べる3つの買い取り方法

ご依頼の前の確認事項

  • ご依頼前に商品の型番を調べましょう。
  • ご依頼点数が複数あると査定額がUPします。
  • 商品の箱や付属品、清掃をしていただくと高価買取。
  • 身分証明書をご用意ください。
  • 20歳未満の方は取引対象外となっております。

フルグレックスについて

フルグレックスは、スイスのローザンヌに拠点を構える貿易会社で、1947年、アントニオ・ジアンザンティ卿が創業した歴史ある会社です。フルグレックスは、世界各地の鉄道模型を流通させ広めることに貢献をしていました。せっかくいいモノを製造しても、それがしかるべきルートに乗って適切に世の中に広まらなければ、業界やそれを取り巻く人々の発展と幸せはありません。そういった意味で、このフルグレックスという会社は、鉄道模型業界の発展に大いに寄与してきたといえます。

そんなフルグレックスが取り扱ってきたのは、世界各国の鉄道模型を含む高品質の模型でありますが、1960年代からは日本製の精密模型をも取り扱うようになります。このように、フルグレックスは、図らずも、日本の数々の鉄道模型を海外に紹介する機能も果たしていたことになりわけです。ちなみに、このフルグレックスの創業者であるジアンザンティ卿は、母方の家系がイタリアの伯爵という由緒ある一族の方なのですが、世界有数の鉄道模型のコレクターでもあり、その鉄道模型のコレクションは、その種類の多さや内容の希少性などから、息を飲むような圧倒的な豪華さであるとも言われています。そのようなジアンザンティ卿の鉄道模型に対する情熱や想いが、自ら創業した会社であるフルグレックスの事業領域や活動内容にもおのずと反映されていたのかもしれません。

なお、そんなフルグレックスにかかわりのある人物のエピソードとして、次のような話もあります。それは、スイスの真鍮製鉄道模型(ブラスモデル)の輸入業者である「レマコ高級模型社」の 創業者であるウルス・エガー氏が、そのレマコ高級模型社を創業する以前に、同業であるフルグレックスに在籍していたという話です。このように、フルグレックスは、鉄道模型業界の発展に間接的に関わってもいたのです。

また、フルグレックスにかかわる話として挙げられるのが、フルグレックスの取り扱っているポイントマシンが、そのスローアクションから多くの鉄道模型ファンに好評であるということです。従来のポイントマシンは、電磁石式のものが一般的であり、音が大きいとか消費電力も大きいなどといったマイナス点がありました。これに対し、小型モーターを駆動部分とする現代のポイントマシンでは、実物同様のスローなアクションが可能となり、従来の欠点を改善できたのです。このポイントマシンの販売においては、従来は、レマコ社製品が主流でしたが、その製造中止に伴って、フルグレックス製品が今では主流になってきています。