鉄道模型買取屋さん大阪TOPゲージではヒルマモデルクラフトの買取を行っています。

選べる3つの買い取り方法

ご依頼の前の確認事項

  • ご依頼前に商品の型番を調べましょう。
  • ご依頼点数が複数あると査定額がUPします。
  • 商品の箱や付属品、清掃をしていただくと高価買取。
  • 身分証明書をご用意ください。
  • 20歳未満の方は取引対象外となっております。

ヒルマモデルクラフトについて

ヒルマモデルクラフトは、東京に本社を置く、主要な業務として特殊撮影等に使う特殊美術造形(これをSFXと呼んでいます)のプロップ(撮影用として使うミニチュアのことです)を製作する会社です。ヒルマモデルクラフトという社名は、社長である「比留間」さんの苗字から来ています。会社の創業が、1967年といいますから、ある意味ニッチなカテゴリーでその存在感をしっかりと示している歴史のある老舗と呼べるのではないでしょうか。

このヒルマモデルクラフトという会社が、鉄道模型を含む模型ファンによく知られているのは、模型にまつわる素晴らしい手法を開発し世に広めたからです。それは、いわゆる「ヒルマ汚し」という技法のことです。この「ヒルマ汚し」とは、模型塗装におけるウェザリングの技法のことで、戦闘機の機体などに明度の違う同系色を重ね塗りしパネルの表現をするというものです。この技法に「ヒルマ汚し」という名前の付けられた由来は、「空の大怪獣ラドン」やゴジラシリーズに美術スタッフとして参加していた比留間さんの名前から来ています。

そんな比留間氏率いるヒルマモデルクラフトですが、もともとの祖業である特殊美術造形のプロップ製作から派生して、鉄道模型の世界にその活動領域を広げています。ヒルマモデルクラフトの祖業を通して培った様々な技術や技法が生かされています。ウルトラマンシリーズの背景や特撮ミニチュアの世界から、鉄道模型の材料やストラクチャをネット販売するようになったのです。このように、ヒルマモデルクラフトは、鉄道模型関連の中でも、特にレイアウト(ジオラマ)製作のための用品や部品、材料が充実しているのが大きな特徴で、鉄道模型の上級者を中心としたコアなファン層にも、充分に納得のいくようなクオリティと販売形式を誇っています。

鉄道模型関連製品の中でもレイアウト製品については、比較的値段が高いものが多いという印象がありますが、ヒルマモデルクラフトの鉄道模型関連製品は、リーズナブルな商品ラインナップが揃い、安心して購入していくことができるのもありがたいです。このことから、比較的小規模のレイアウト製作を考えている方にもオススメすることができます。鉄道模型の楽しみ方は千差万別で様々な入り方がありますが、レイアウトを製作し自分自身の世界を構築していくのは、何物にも代えがたい喜びでもあります。そんなレイアウト製作のお供として、このヒルマモデルクラフトの製品群が役立つでしょう。

また、ヒルマモデルクラフトは、完成品のストラクチャーも取り扱っていますが、非常に魅力的なアイテムが揃っています。例えば、昭和時代の駅舎や乗務員詰所、赤ランプが特徴的な交番などです。郷愁を誘うこのような商品も大変人気があります。