鉄道模型買取屋さん大阪TOPゲージではHO電動ポイントの買取を行っています。

選べる3つの買い取り方法

ご依頼の前の確認事項

  • ご依頼前に商品の型番を調べましょう。
  • ご依頼点数が複数あると査定額がUPします。
  • 商品の箱や付属品、清掃をしていただくと高価買取。
  • 身分証明書をご用意ください。
  • 20歳未満の方は取引対象外となっております。

HO電動ポイントについて

現在の日本で主に普及している鉄道模型の規格のひとつは、HOゲージですが、このHOゲージ鉄道模型で「ポイント」の果たす役割は非常に大きいです。単純な直線や曲線の線路だけでは、同じところを1編成の列車が走り続けるだけになってしまいますが、ポイントがあれば、鉄道レイアウトに変化や深みが加えられることになります。ポイントを付け加えることで、例えば、列車の進路を変えたり、駅や引込み線を作って駅にいくつもの列車を停めておいたりするなど、鉄道模型の楽しみを広げることにもつながっていきます。鉄道模型におけるポイントには、大きく分けて二つの種類があります。ポイントについている切り替えレバーを利用して手で切り替えを行う手動タイプのポイントとリモコン式にポイントを切り替える電動式のタイプです。

現在、主要な鉄道模型メーカー(例えば、トミックスやKATOなど)から発売されているポイントの多くは、電動ポイントとなっています。電動ポイントを採用するにあたっていくつか注意しなければいけない点があります。まず、電動ポイントの切り替えにあたっては、専用の切り替えスイッチが必要だということです。他社製のものは使うことができません。具体的には、専用のポイントコントロールボックスやポイントスイッチを用意しましょう。例えば、トミックス製のファイントラックやKATO製のユニトラックのポイントは、直流で作動する構造になっていますから、必ずそれぞれの専用パワーパックの専用端子に接続しなければいけません。

次に、ポイント切り替え時の注意ですが、ポイントコントロールボックスのつまみは、中間の位置で止めることは厳禁です。必ず、希望する方向までパチンと一度に確実に切り替えるようにしましょう。また、電動ポイントは切り替える時にコイルが一瞬とても熱くなるという特性があります。この特性によって、ポイントを壊さないように注意したいものです。具体的には、1秒以内に連続して同じポイントを切り替えると、発熱でポイントを傷める可能性が出てきてしまいますので、細心の注意を払うようにしましょう。

このように、電動ポイントは、あれば鉄道模型の趣味の世界がどんどんと広がっていく非常にキーとなるツールです。しかし、コストも普通の線路に比べて高くなってしまうというデメリットもあります。最初は、なるべく少ないポイントで楽しく遊べるように工夫していきながら、少しずつ電動ポイントを導入し自分のレイアウトを充実させていくなど、長い目で考えていってはどうでしょうか。